ページタイトル

よくある質問

採用についてよくある質問とその回答をまとめました。 
掲載のない質問においては、お電話にてお問い合わせください。

電話 06-6850-3400 受付時間/10:00~17:00(日・祝日定休)

応募について

無資格、未経験でも応募できますか?

特定職員または、エリア職員の採用試験を受験することができます。 
--- 
参考 
・特定職員:施設採用の正規職員で異動および職種変更がなく、主任級まで昇任可 
・エリア職員:採用エリア(北摂・北河内・堺泉州)内での異動があり、主任級まで昇任可 
・総合職員:エリア職員及び特定職員以外の職員(エリア職員として5年在籍後に試験を受けて移行することができる)で全施設への異動があり、施設長級まで昇任可 
※総合職員、エリア職員については職種変更の可能性があります。

子育てや介護との両立は可能ですか?

育児休業(子が3歳に達するまで)、介護休業(最大1年間)、育児・介護短時間勤務等の制度や事業所内保育園があり、雇用形態にかかわらず利用することができます。(条件あり)

 入職時の研修について教えてください。

介護職員については、採用時研修(講義、実習)と入職後のフォローアップ研修や面談を実施しておりますので未経験の方も安心です(その他の職種についても講義、面談等あり)。実務に入ってからも各職種の業務を習得していただけるよう周りの職員がサポートしていきます。

 入職時の研修について教えてください。

介護職員については、採用時研修(講義、実習)と入職後のフォローアップ研修や面談を実施しておりますので未経験の方も安心です(その他の職種についても講義、面談等あり)。実務に入ってからも各職種の業務を習得していただけるよう周りの職員がサポートしていきます。

応募について

福利厚生について教えてください。

就職一時金(契約職員、パート・アルバイトのみ)、職員互助会(イベント招待、旅行補助、サークル補助、給付金等)、資格取得・更新補助制度、退職金制度などがあります。※それぞれ条件あり。 
その他の項目については、各求人に記載しておりますのでご確認ください。

大阪府の関連団体ですか?

以前は大阪府から委託を受けて運営をしていましたが、現在は独立した社会福祉法人として自主運営をしています。職員は公務員ではありません。