ページタイトル

箕面市立障害者自立支援センター
いろはもみじ萱野

  • トップページ >
  • 箕面市立障害者自立支援センター いろはもみじ萱野

☆令和7年7月 NEW OPEN

ひとりひとりの“したい”を、チームでかなえる。

いろはもみじ萱野は、医療・リハビリ・栄養・福祉の多職種が連携し、ご利用者の自己選択と自己決定を尊重する支援を行います。
医療的ケアの必要な方 、強度行動障害を有する方、重度障害者の方などを受入や、 母体である社会福祉法人大阪府社会福祉事業団の運営ノウハウのもと、安心・安全で、学び続ける事業所づくりを進めています。

多職種連携による“ONE TEAM”支援

看護師、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)、管理栄養士を配置し、サービス管理責任者、生活支援員を合わせてチームでサポートしていきます。
ご本人の「やってみたい」を実現する伴走支援を行います。

DX×福祉で意思決定を後押し!

1. 美浴(びあみ)による浸からないバスタイム 
 ・浴びるたびに美しく。ミストシャワー浴 
 ・1Fの多機能トイレを活用してシャワー浴を提供 
 ・ミストによる洗体と保温効果 
 

2. 視線入力システム「トビーシステム」
 ・アイトラッカーによる視線入力技術
 ・重度障害があっても自己選択・体験が可能
 ・Bluetooth連携でリモート操作対応
 ・アート作品制作や農作物栽培体験の実現

3. 記録システム・連絡帳アプリ
・家族との連絡を既読機能付きで円滑化
・動画・画像送付による施設内見える化
・職員間情報共有のタイムラグ防止
・郵送・電話費用削減効果
 

4.  スタイリッシュスケジュールボード
 ・TEACCHプログラムのICT化
 ・家庭と施設で同一ツール使用
 ・自宅でも継続支援可能な仕組み

地域とともに

障がい者スポーツの発信:
障がいの有無を超えて楽しめる場を地域へ。事業所を身近に感じていただける機会をつくります。


デザイン・アート展の開催:
感性あふれる作品展示や授産品の販売会を通じて、福祉の魅力を広く伝えます。

施設概要

住  所

箕面市萱野四丁目12番1号

開所年月日

令和7年7月1日

設 置

箕面市役所

指定管理

社会福祉法人大阪府社会福祉事業団

規模・構造

鉄骨造3階建 

定 員

30名

TEL

072-727-7788
施設紹介

1階: 身体障がい・医療的ケアフロア
・個別ケア重視の支援
・専門職によるリハビリテーション
・季節の制作活動・障がいスポーツ推進
・美浴(びあみ)設備完備

2階: 生産活動フロア
・印刷作業等による工賃受給支援
・特殊印刷機による受託作業
・小規模スヌーズレンルーム設置
・五感刺激による療育効果

3階: 強度行動障害・自閉症専門フロア
・専門知識に基づく根拠ある支援
・社会・生活スキル獲得プログラム
・視覚支援・個別スペース重視
・TEACCHプログラム実践